株式会社金市商店

メディア掲載, 新着情報

【新聞掲載】京都新聞 エコノBOXにて「アップサイクルハニーエール」が紹介されました|2025.3.13

2025月3月13日(木)の京都新聞「エコノBOX」にて、ウッドミルブルワリー・京都とミールミィがコラボ開発した自然にやさしいエコなビール「アップサイクルハニーエール」が紹介されました。

ミールミィで扱う蜂蜜の品質確認用サンプルとして保管されていた国産蜂蜜をビールの副原料として再活用したハニーエール。蜂蜜の優しい風味が口に広がるゴールデンエールです。

アップサイクルハニーエール

内容量:330ml  アルコール度数:5%  おすすめの飲み頃温度:8~10℃
価格:660円(税込)
発売日:2025年3月13日(木)
商品説明:京都市上京区にあるマイクロブルワリー「ウッドミルブルワリー・京都」のオーナー兼ブルワー辻本大和氏とミールミィがタッグを組んだ、アップサイクルハニーを使用したハニーエール。ミールミィで扱う蜂蜜の品質確認用サンプルとして保管され
ていた国産蜂蜜をビールの副原料として再活用したハニーエール。蜂蜜の優しい風味が口に広がるゴールデンエールです。※要冷蔵


販売場所:ウッドミルブルワリー・京都、ミールミィ三条本店、ジェイアール京都伊勢丹(地下1階お酒売場)、山岡酒店、
KITTE大阪 2階 京今日、高槻阪急(地下1階お酒売場) など

アップサイクルハニーとは

アップサイクルハニーは、製品製造時に品質確認用の検品サンプルとして保管した国産蜂蜜を再活用した新しい取り組みです。蜂蜜は長期保存が可能で、腐ることがほとんどない食品として知られています。しかし、日本では保管期間が長くなると風味や色味が変化するため、「美味しさの目安」として賞味期限が設定されています。これまで検品サンプルは一定期間保管後、廃棄していましたが、食品ロス削減への関心の高まりを受け、廃棄される蜂蜜を「もったいない」と感じていた私たちは、この資源を新たに活用する方法を模索しました。
その結果、長期保管による品質変化が気になりにくい加工品の原料として再利用する方法を見出し、アップサイクルハニーとして商品化することを決定しました。
私たちの蜂蜜製造工程ではもともと廃棄物がほとんど出ませんが、この取り組みにより、さらに食品ロスを削減できるだけでなく、廃棄処分に伴う環境負荷も軽減できると考えています。この活動は、SDGsの「12.つくる責任 つかう責任」や「13.気候変動に具体的な対策を」に貢献するものです。
アップサイクルハニーは、自然の恵みを大切にしながら、持続可能な社会を目指す私たちの想いを形にした商品です。ぜひご注目ください。

 

関連記事