株式会社金市商店

催事情報, 展示会, 新着情報

【催事情報・福島】「第4回 FRONTIER SPIRITS」に出展します|2025.9.14

京都蜂蜜酒醸造所は、2025年9月14日(日)に福島県郡山市の郡山ビューホテル アネックスで開催される『フロンティアスピリッツ2025 郡山』に出展いたします。

『フロンティアスピリッツ』は、福島県西白河郡の矢吹町の“サトー酒店”が主催する、スピリッツ=蒸留酒のためのフェスティバルです。スピリッツのよりおいしい飲み方、スピリッツのよさを広めるべく開催されています。

今回京都蜂蜜酒醸造所は、カナダから直輸入しているメープル100%のお酒「メープルリキュール ジェリノット」をメインとし、醸造所で造った蜂蜜酒「The MEAD」シリーズ、カナダやポーランドから直輸入した濃厚ミードもご用意しています。

ぜひこの機会に、秋~冬におススメの隠れた人気アイテム「ジェリノット」や、蜂蜜酒を知ってください。

会 場:郡山ビューホテル アネックス

日 時:2025年9月14日(日)11:00~17:00(開場10:30)

内 容:テキーラ、ラム、カサャッサ、メスカル、ピスコ、シンガニ、ウイスキー、ワイン、ビール、リキュールなど、世界各国の約500種類を超える蒸溜酒が大集合。カクテルブースも開設し、福島や近隣県のオーナーバーテンダーがコラボレーションし、カクテルを提供。福島県のバーテンダーが集結する「ふくしまバーテンダーブース」や、各メーカーによるセミナー、各蒸留酒協会によるトークセッションも開催予定。

 

セミナー開催

※画像はイメージです

前日の9月13日(土)には、郡山商工会議所にてセミナーも開催!

蜂蜜と水と酵母だけで作ったお酒「蜂蜜酒(ミード)」は、人類が出会った世界最古のお酒ともいわれています。その歴史や作り方をハニーハンター市川拓三郎と醸造担当・ジャッキーが試飲を提供しながら解説します。

開催日: 2025年9月13日(土)15:30~

開催地: 〒963-8005 福島県郡山市清水台1丁目3−8 郡山商工会議所 3-1会議室 6-1会議室

参加費:無料
お問い合わせ(サトー酒店): 0248-42-2624 または info@spirits-whisky.org

出展予定のお酒(一部)

メープルリキュール ジェリノット

◎商品名:Intermiel Maple riqueur Gelinotte
◎度数  :22度
◎テイスト:極甘口
◎合う料理:食後酒、お肉料理のソース、カクテル
◎原産地:カナダ ケベック州
◎原料:メープルシロップ、メープルサック(樹液)
◎内容量:750ml

メープルシロップの本場、カナダ・ケベック州にあるミーダリー「インターミエル社」で造られた唯一無二のメープルのお酒です。
リキュールといっても、醸造アルコールなどを足しているわけではなく、ブランデーの製法を取り入れた蒸留酒。
メープル樹液とメープルシロップを合わせて醸造した後、単式蒸溜し、70%~80%のアルコールを抽出。再びメープル樹液やメープルシロップを加え、熟成したお酒です。
香料や着色料といった余計な添加物、それに水さえも一切使用していません。濃厚な甘みと、コクのあるメープルらしい味わいは他のリキュールと一線を画します。

The MEAD(ザ・ミード)

内容量:500ml
使用蜂蜜:国産百花蜜
使用酵母:ワイン酵母
副原料:なし
アルコール度数:7%
※無香料、無着色、グルテンフリー

ハニーハンター市川拓三郎がセレクトした国産百花蜜を原料として使用した「The MEAD」は蜂蜜屋が造ったミードらしい非常に蜂蜜感がたっぷりな味わい。口に含むと花々を感じさせる豊かな香りが広がります。
冷蔵庫で冷やしてストレートで、氷を落としたロックスタイルなどの飲み方がおすすめです。
暑い季節には、ソーダで1:1で割ったミードハイボールや、凍らせたレモンを入れてすっきりと、寒い季節にはスパイスを入れてホットミードとして味わっていただくのもGOOD!

The MEAD 京都(ザ・ミード キョウト)

内容量:500ml
使用蜂蜜:京都産百花蜜
使用酵母:ワイン酵母
副原料:なし
アルコール度数:8%
※無香料、無着色、グルテンフリー

ハニーハンター市川拓三郎がセレクトした国産百花蜜を原料として使用した「The MEAD」は蜂蜜屋が造ったミードらしい非常に蜂蜜感がたっぷりな味わい。口に含むと花々を感じさせる豊かな香りが広がります。
冷蔵庫で冷やしてストレートで、氷を落としたロックスタイルなどの飲み方がおすすめです。
暑い季節には、ソーダで1:1で割ったミードハイボールや、凍らせたレモンを入れてすっきりと、寒い季節にはスパイスを入れてホットミードとして味わっていただくのもGOOD!

The MEAD くり(ザ・ミード クリ)

内容量:500ml
使用蜂蜜:国産くり蜂蜜
使用酵母:ワイン酵母
副原料:なし
アルコール度数7%
※無香料、無着色、グルテンフリー

国産くり蜂蜜だけを贅沢に使用。
国産くり蜂蜜由来のビタースウィートな味わいのミード。
香ばしさと濃厚な甘みが感じられる、秋らしい芳醇な味わいに仕上げました。
冷やすより、室温(15-25℃)くらいでストレートがおすすめ。
常温では色々な香りも楽しめます。

ヤドヴィガ

◎商品名:Półtorak Jadwiga
◎度数  :16度
◎テイスト:極甘口
◎合う料理:食前食後酒、肉料理
◎原産地:ポーランド ルブリン
◎原料ハチミツ:百花蜜、そば蜂蜜
◎内容量:750ml

蜂蜜酒1リットルに対し、700グラムの蜂蜜を使用し、ラズベリーとローズヒップシロップやスパイスを加えて6年以上かけて醸造されています。
通常プゥトラクは8~10年の醸造熟成とされていますがアピス社の最新設備で既定の熟成度合いに約6年で到達。

味わいは華やかな香りと、スパイスが効いた濃厚で奥行きのある甘さが特徴。
ポーランドの女王「ヤドヴィガ・アンデガヴェンスカ」の名を冠するにふさわしい高貴な芳醇さです。

メディエヴァル

◎商品名:Intermiel Medieval Hydromel Liquoreux
◎度数  :16度
◎テイスト:極甘口
◎合う料理:食前酒、デザート
◎原産地:カナダ ケベック州
◎原料ハチミツ:蕎麦蜂蜜

中世の騎士時代に愛飲された蜂蜜酒を再現したいという想いから、永年の製造技術を活かし、造り出されたのこのエイジングミードです。
フランスの中世騎士時代に飲まれたとされる「蕎麦蜂蜜」で仕上げられた、まさしく古典派(トラディショナル)ミードです。

フランスでもよく採れる蕎麦の蜂蜜を1年から2年以上かけて醸造し、カスク(樽)の香りが最もよく移るとされるカリフォルニアオーク樽に4年ほど熟成させて造られ、フランスをはじめ北欧の人々に愛され続けている濃厚な甘味を持つ伝統テイストに仕上がっています。

シュシェン

◎商品名:Intermiel Mead ChouChen’n
◎度数  :15度
◎テイスト:やや甘口
◎合う料理:食前酒、デザート
◎原産地:カナダ ケベック州
◎原料ハチミツ:百花蜜
◎内容量:750ml

カナダ産百花蜜と 自家果樹園のりんご果汁を自然氷結で濃縮してりんご果汁8、蜂蜜2の割合で併せてオーク樽で6か月間醸造したミードです。
フランスでよく採れる蕎麦の蜂蜜を1年から2年以上かけて醸造し、カスク(樽)の香りが最もよく移るとされるカリフォルニアオーク樽に4年ほど熟成させて造られ、フランスをはじめ北欧の人々に愛され続けている濃厚な甘味を持つ伝統テイストに仕上がっています。

関連記事